2012年9月30日日曜日

宿りせし人の形見か藤ばかま


ネットで茗荷の効用を調べてみたら、、風邪に効くとはどこにも書いてありませんでした(^^;)
昨日の天気予報では正午過ぎから台風の影響で雨になるとのことだったので、その頃までに帰れる場所ということで埼玉県幸手市の権現堂堤で行われている「第7回幸手曼珠沙華まつり」に行ってみることにしました。”平成12年より植栽を開始し、現在では約100万本”になったとのことです。100万株と100万本では10倍くらいの差がありそうですが、どんな風に数えているのでしょうね???
東武日光線・幸手駅前を左(北)に真っ直ぐ歩いて行きます。幸手中学校の外壁には「全力は美なり」と大書してありました。この「美」を「醜」に変えると「全力」は何になるのでしょう?
道は商業高校の正面に出ます。今時は商業高校では生徒が集まらないのか来春から学校名を刷新してビジネス会計や情報マネジメント系の「総合学科」になるという看板がでていました。この高校の敷地内に江戸時代の国学者、橘元輔(たちばなもとすけ)の遺蹟碑があるそうです。幸手宿内国府間に20年ほど住んで深川へと転居しますが、深川になにか痕跡はあるのでしょうか?
権現堂堤には、ほんの狭い場所ですがフジバカマの自生地があります。蝶が来ていました。
彼岸花は、三日前にはほとんど咲いていなかったそうです。昨日行った日高の巾着田よりも開花が遅れているという感じでした。桜の木ではまだ沢山の蝉が鳴いていました。
午後3時過ぎでもまだこれから嵐になるという気配はありませんでした。



3 件のコメント:

  1. >約100万本”になったとのことです。100万株と100万本で
    >は10倍くらいの差がありそうです

    ぁははは、わかるわかります。
    権現堂堤の彼岸花もいい感じになっていますね

    茗荷は「風邪予防にもよいとされる」記述もありますよ。
    http://recipe.gnavi.co.jp/guide/0908/index02.htm

    返信削除
  2. 迷信の類なのでしょうね。先日、月を見ると気が狂うのかどうか調べてました(爆)、諸説どれも伝承なのですが、確かに月の引力は人間の体に影響を及ぼすらしいです。ただ、地球の引力が及ぼす影響に比べたら、それこそオーダーは100分の1にも満たないとか、論理的な結論ではありますが、それでもやっぱり、茗荷や月の力はある事にしておきたいです。

    返信削除
  3. 典拠となる文献名を忘れてしまいましたが、日本の古典で稚児の顔に月の光が当たって不吉という記述があるにはありますが、概ね日本では月を見てなごんでいるような気がします。欧米では、lunaticなどの言葉や狼男伝説などなど月の光はよいことなしです(笑)

    返信削除