2012年7月18日水曜日

あさがお観察日記(5)


梅雨明けしたわけではないのでしょうけどここ2、3日晴れて暑い日が続いています。
昨日、百均で6リットルサイズのプラ系バケツと3リットル入りの土を買ってきて一粒だけ発芽した「碗ハス」をそのバケツと土に植えました。小さな葉が5枚でていますが、葉は大きくならず、2枚ほど葉が枯れ萎んできてしまってます。なんだか成長が危うい感じです。
アサガオは順調に大きくなっているので近いうちに蔓が巻き付けるような棒を用意しなければなりませんね。
写真(下)は、「ウォーターレタス」とか「牡丹浮草」という名前でひとつ100円くらいで販売されていました。”2006年2月に「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」に基づく「特定外来生物」に指定され、学術研究などの特別な目的以外での栽培、保管、運搬が禁止された。”(ウィキペディア「ボタンウキクサ」より)そうなのですが、それ以降も知らずに販売しているお店がいっぱいありました。去年くらいからは、やっと売っているのを見かけなくなりました。一昨年くらいまで多摩動物園の温室にもありましたが、たぶんもう撤去されているはずです。霜が降りると全滅してしまうので寒い地方ではあまり生き残ってはいないでしょう。


2 件のコメント:

  1. 本葉があんなに伸びてる、これからの成長は速いでしょうね。楽しみです。

    特定外来か、グローバルになれば当然出てくる弊害だろうけど、亀やら毒グモやら、恐ろしげなのが多いですね。

    そう言えば、オニバスは絶滅危惧種。無事に育ててやって下さい。大きなたらいがいるだろうけど(^^;

    返信削除
  2. 朝顔、楽しみですね。

    うちの方の取り壊された民家の庭に、朝顔が咲いてるのを見つけました。
    主なきとて春を忘るな…ならぬ、夏を忘るな…とばかり(笑)

    返信削除