2012年7月17日火曜日

古河は第二の鎌倉?






渡良瀬川の堤防に「古河城本丸跡」と書かれた角材が建っていますが、そこを通る度になんでこんなところに城を築いたのか?という疑問が沸々と煮えたぎります(笑)
古河総合公園には、蓮池のほかにも大きな池がありますが、元々は古河公方の館の「掘」であったのかもしれません。この「古河公方館跡」と「古河城本丸跡」とはどうつながるのか、あるいは別個の存在でつながらないのかがよく分かりません。
公園内は「釣り」禁止と書かれているのに釣りをしている人達が沢山いるのも不思議です。「公方様の森」と名付けられている雑木林は、半分くらいが立入禁止になっています。夏の間だけの措置かもしれませんが、クヌギなどの樹液を吸いに来ているスズメバチが何匹かいるだけのことでそうされています。同じ理由でカブトムシやチョウが来ている木のまわりにもロープが張られてました。
池にはカワセミもお食事にやってきてました。その写真を撮りに日曜祝日に限らず毎日10人前後の爺さんたちが集まっているという感じでした。なんとなくカメラを構える位置などに暗黙の約束事があるような雰囲気なので、爺さんたちの後方から最も非力なカメラで撮ることになりました。
午後からは、小山の方へ行くつもりでいましたが、JR古河駅へと向かって歩き始めたら、、、暑くて暑くて暑くて暑くて暑くて(^^;;;;;;;;)
暑すぎるので途中から東武線の新古河駅のほうへと向かい帰ることにしました。日陰はなくアスファルト道路からも雑草の草叢からもムッとする熱気が立ち上がってました。






1 件のコメント:

  1. おお、自然の宝庫ですね。城は川がや池があれば堀の代わりになるので好んで使うと思いますよ。馬がこれないからね。

    奥様の職場にいるバイト爺さん、年金を毎月28万ほど貰っているそうです。だったら働くなよと言いいたい(・・)/本人は住宅ローンで、いっぱいいっぱいかもしれないけど、バイトの稼ぎは余暇のため。これじゃ若い人の職場がなくなるはずと思いました。私が貰う頃はその半分以下。。。。こっちのがたくさん払っているのにです(^^;

    返信削除