2012年6月24日日曜日

百物語、ひゃくいち、ひゃくにモノローグ



「かわさき宙と緑の科学館」のプラネタリウムは、「枡形山」の頂上にある展望台から見た空という設定で始まったので、その枡形山に登ってみることにしました。標高は、84mでした。今月は雨でずっと山歩きをしていないので、低山でも足がとても重たく感じられました。
平安末期から戦国時代の頃まで山城になっていたそうです。展望台は、18mあるようなので、ほぼ海抜102m+目線の高さからの眺めになります。スカイツリーも東京タワーも見えました。周囲の木々が茂りすぎていてプラネタリウムで見た光景とはまったく別物でした。展望台に入れるのは、午後5時までなので夜景を見られるのは、12月と1月くらいだけかもしれません。山頂はだいぶ広い広場になっていますが展望はありません。
登り始めた方と反対側の道を下ったら「日本民家園」の正門手前に出ました。ついでなので民家園を一巡してから「川崎市岡本太郎美術館」を見ておくことにしました。
民家園と美術館との間には、湧水が流れ込んでいるにしてはあまりきれいそうに見えない水の「奥の池」があって、カワセミがいました。写真は沢山撮ることができましたが、だいぶ暗かったのでブレずに撮れたのは僅かな枚数でした(^^;)
今年は、岡本太郎”生誕101年”とのことで4月28日から7月8日までは「いつもと違う常設展・岡本太郎 迷宮を行く」と題した展示でした。入館料は、500円です。
岡本太郎がデザインした椅子・テーブル・家具・食器などが展示されて「岡本太郎の部屋」とされたところだけ「記念撮影」ができました。撮影について書かれた貼り紙には、”記念写真の背景、もしくは風景として撮ることがはできます”が、”作品のみをアップで撮影することはできません。”などと書かれていました。壁に掛けられていた絨氈のようなものを撮影しようとしたら見張りのオバちゃんに制止されました。
商用利用は不可ですが”個人的なブログ等への掲載はかまいません”とも書いてありましたが、「記念写真」は撮ってないので載せません!!(笑)



1 件のコメント:

  1. カワセミ、関東に引っ越してきて最初に驚いたのがこれです。神奈川には普通にいますね。でっきり動物園かどこかから逃げ出したものとばかり思っていました。この後、ツユクサやツクシのサイズの大きさで驚いたり。普通のタンポポがない事にも驚いたり(^^;生活圏が大きく変るといろいろ楽しめます。クマゼミの北上は私としては悪くなく(爆)とても懐かしく聴けます。

    著作権ね。。。まぁ、何もいいません(爆)

    返信削除