2012年5月31日木曜日

奥日光萌え萌え愛で芽出目出たいツアー第四日目




もう最終日となりました。雨に「祟られた」と言うと怪奇モードになってしまうので、雨に「当てられた」くらいにしておきましょうか、、いつもは必ず歩くようなところも降雨省略となったりしてしまいました(T_T)
今日は曇っても雨になる可能性が最も少なかったので、頭の中でいろいろとルートを思い描いていましたが、また「湖畔前」のバス停で降りて、初日に咲いていた桜がみんな散っているのを見て、しばらく湯ノ湖畔を歩いたら、、ふと急に白根山のほうへ行ってみようと思いつきました。でも湯元温泉から白根山までゆくには、たぶん夜明けと共に出発しなくては帰ってこられないかもしれないので、できれば五色沼のあたりまで行きたいと思いました。
白根山登山口に向かう途中、何匹いるのかは分かりませんでしたがサルの群れに遭遇しました。奥日光には、近付いても平気でいるサルと警戒し逃げてゆくサルとがいます。今回は、だいぶ慎重な群れのようでした。
登山口に着いたのは、午前9時40分頃でした。しばらくは平坦な道でしたが、登りだすと急坂、悪路が続くとんでもない難路でした(^^;)
登り始めて一時間くらいしてから地図を広げて確認すると「国境平」という分岐点まで”所要:2時間15分”となっていました。残雪があったり泥濘んでいたり、すごい段差があったりで大変でした。視界の開けた場所からは、湯元温泉街と湯ノ湖が見下ろせました。
2時間半くらいかかって広々とした雪の斜面にでました。そこからどの方角へ行けばよいのか分からなくなりました。滑る、埋もれる雪原を右往左往して、やっと雪に埋もれそうになっている道標をみつけました。その埋もれ具合から積雪は、1メートル前後ありそうでした。ここが「国境平」でした。五色山(2379m)までは、そこからさらに滑る雪の斜面を雪のない時で小一時間登らねばならないようでした。
昼食のおにぎりを食べました。金精山(2244m)を経て金精道路から下山することもできるようですが、登ってきた道を引き返すことにしました。帰宅してから地図を見直したら「6月まで残雪あり」と載ってました。



2 件のコメント:

  1. 今思うとありえない五色沼一周!(^^)! 
    すれ違う人たちが挨拶をするのに驚いたものです。
    昭和30年でも既に横浜では知らない人にあいさつすることはなくなってました。
    あの自然は今でも健在なのでしょうか?
    山梨忍野村の富士山は50年前とは様変わりでした。((+_+))

    返信削除
  2. 尻尾を見る限りニホンザルのようですね。良い悪いはだれの判断かとも思いますが、この辺はタイワンザルとの混血はいないようで、ちょっと安心(・・)

    返信削除