2012年4月21日土曜日

名にのみ聞きて遙々と思ひわたりし桜川




  げにや年を経て花の鏡となる水は
  散りかかるをや曇るといふらん
  まことに散りぬれば後は芥となる花を
  思ひ知る身もさていかに
            (謡曲『桜川』より)

四月の下旬にしては肌寒い気温の朝でした。
今日は、日光市内の”しだれ桜”をいくつか見に行く予定でしたが、気温の低い日が続いているので順番を入れ替えて再び茨城県桜川市へ山桜見物に出掛けることにしました。高峯山(520m)へ登ります。
四日前と同じ時刻にJR水戸線・羽黒駅に到着です。土曜日なので通学の高校生はずいぶんと少ない人数でした。磯部桜川公園と稲村神社には立ち入らずに真っ直ぐ山へと向かいましたが、ちょっとだけ「月山寺」に寄りました。796(延暦15)年の建立と古い寺です。裕福な寺なのか住職の趣味なのか分かりませんが凝った造りの庭があります。午前10時からなので入ったことはありませんが美術館もあるようです。
農家で飼われているヤギさんは、前と別なところに繋がれていました。紅・白・桃色と三色の花を付けている木がありました。桃の花でしょうか???どの山も花盛りです。
いずれ歩行者専用の登山道があると思っていたら鋪装道路が続いていました。だいぶ手前から「この先、交通止め」の看板がでていましたが、地元の車はどんどん通行してました。



1 件のコメント:

  1. 茨城県桜川市は花見の東の横綱だったのですね。この日記で知りました。桜川は以前にも登場していたハズなのに気付きませんでした。

    茂林寺の裏手のトレジャーズ・ガーデン。英国から移したという正式の教会の裏手のガーデンにも赤白混じりのこの花を見かけました。珍しく思ったので、入るなという立て看板をものともせず写真を撮ったりつついたりしていたら丸い屋根の下のレストランの食事客にしっかり見られていました。

    山桜を覚えたばかりなのにまた新手の花の名を覚えなくてはなりません、スモモ(李)の花でしょうか?、アンズの花? 枝の細さからして大きな実は付けられませんね。

    返信削除