2012年3月10日土曜日

魔群の通過




家の前で箒を持ってうろうろしていた婆さんに捕まってしまい、、すぐに立ち去ろうとしても次々に話題をふられてしばらく話し相手をさせられてしまいました(^^;)
2008年12月に通った時は、麻生太郎の「やりぬく」ポスターがベニヤ板に貼られて建っていましたが、今は政権交代して自民党ではなく民主党議員のポスターになっていました。そこが「茶臼山ハイキングコース」(約7.6Km)の入口です。
40分ほど山を登ると「毘沙門山」の山頂(標高586.7m)です。さきほど通ってきた棚田が見えました。今も使われているのか分かりませんが昭和46年に設置されたらしい8メートル四方の「周波数2000MH帯・平面反射板」があります。この四角い板は、東武電車の車窓からもよく見えます。
一度、急坂を下りてから隣の茶臼山へと登ります。この山の山頂は標高517mですが、なんだかその前後にある「頂」のほうが高いような気がします。東武日光駅前の標高は、543mです。山歩きの難易度みたいなものは「高低差」なのかもしれません。
雨が降ったら滑って登るも下るも大変そうな急坂でした。鬼怒川温泉の方へと続いている片側二車線道路のすぐ近くにでます。登山口のすぐ前になぜか赤い看板の「熟女パブ」というものがありました。前は、青い看板の普通のスナックみたいなお店だったような微かな記憶があります。
カメラのバッテリーがなくなったので歩道に立ち止まって入れ替えていたら、すぐ前を道路の反対側から十数匹のサルの群れが道路を横断してきました。なかにはちゃんと手を挙げて渡っているサルもいました(笑)
大谷向駅14:01発の電車で帰ることになりました。帰宅して四時間くらい経ってから急にクシャミ鼻水が止まらない状態が断続的に続きました。どうも髪の毛などに付着していたスギ花粉のせいだったようで、お風呂にはいったら症状がピタリと治まりました。



2 件のコメント:

  1. 杉花粉だけが悪いんですか((+_+)) 山田では夏の夜、蚊燻しと言って杉の生葉を燻して蚊を追い払ってから蚊帳に入りました。物凄く煙くて咳や涙が出たけど蚊に刺されるより良かったです。狸だって隠れ家から飛び出してしまう煙さです((+_+))

    返信削除
  2. スギの葉からは「線香」も作れますし、なんでこんなに多くの場所にスギが植えられたかはスギそのものに優れた有用性があったからに他なりません。ただ社会情勢の変化などによって有用性が著しく減少してしまい多過ぎることなどによる不都合が目立つようになってしまったということで、スギとスギ花粉だけが悪いという論調は昔から今までどこにもないのでは?

    返信削除