2011年12月18日日曜日

はぁはぁひぃひぃふぅふぅへぇへぇ師走の、ほっ。


ネットで帆船「海王丸」と「日本丸」との違いを調べてみたら、付属品や塗装が一部異なる程度で、ほとんど同一の船体であると判明しました。
今朝、朝日に輝く「日本丸」を撮ってきました(^^)v
お台場からは、土・日・祝日しか運行していないバスで亀戸駅前まで行き、東武電車で浅草へと向かいました。
昨日、今日、明日の三日間(たぶん曜日に関係なく毎年12月17日から19日)、浅草寺で開かれている羽子板市へ行ってみました。
なんとなく例年の羽子板市と出店場所が変更になったせいなのか、ちょっと違和感がありました。
今年の流行や世相を反映した羽子板はだいぶ少ないように思えました。

2 件のコメント:

  1. 「海王丸」と「日本丸」
    同じ仕様で作られていたってことなんだね。基本設計が同じといってもよいのかにゃ。戦艦「大和」と戦艦「武蔵」の場合は同型艦と表現されていますね。ことしは、3.11大震災に始まって、福島第一原子力発電所よもやの重大事故(Severe Accident)、その他、いろいろ出来事が起こりましたね。ぼくにとってはなでしこジャパンの世界一がいちばん忘れられない出来事なのですが、暮れも迫ってきたところで北朝鮮の金正日総書記が死去されましたね。総書記という役職がぼくにはよくわからなくて彼は国家元首なのですかね、ちがうのですかね、どうなのでしょうか。 ちなみに徳川家は政権をとったあとで清和源氏の末裔と家系図を書き換えているようですが武州(群馬県)の土着武士の出のようですよね。強大な権力を持った幕府の指導者も元首ではないのですね。朝廷より征夷大将軍という官職を賜って統治の根拠としていたのですから。他の武士の反乱を制圧することに利用したのでしょうけど。

    返信削除
  2. 大和と武蔵は勿論同型艦ですが、設計者の立場で見ると、大和は試作艦、武蔵は量産艦です。専門的に言うと構造、鉄骨の形や組み方から違っており、残ってる図面の随所にそれを見る事ができます。大和に比べ武蔵がなかなか沈まなかったのは、そのため!おっとこれは私見ですけどね(^^;

    返信削除