2011年8月27日土曜日

百式呑龍と百名城


雨になりそうな空模様でしたが、群馬県太田市へ行きました。東武伊勢崎線太田駅では、何度も乗り換えをしています。熊谷からバスで来た時に一度だけ電車に乗りましたが、まだここで下車したことはありませんでした。午前8時半くらいの到着でした。
まず「呑龍様」という名前はよく耳にしていた「大光院」へと寄りました。「呑龍」とは、徳川家康の命により大光院を開祖した「呑龍上人」のことで、貧しい子供たちを弟子として寺で保護したと言われているそうです。大きなお寺でした。
大光院のすぐ隣は、「旧・中島飛行機呑龍工場」だったそうで「富士重工業」発祥の地です。「ラビットスクーター」や「スバル360」が製造されたようです。月光仮面が乗っていたバイクでしょうか???
「史跡金山城跡ガイダンス施設」(入場無料)に入って見たら、、、今日の一番乗りだったみたいで、有無を言わさずに(?)5分ほどの短い映画を見せられました。この種の映画としては短いのにとても良い出来映えでした。これで蒸し暑い中の低山登りではなく戦国期に関東七名城のひとつとされていたという金山城を上杉謙信になったつもりだ毘ょ~ん!!と攻め上ることができました(笑) 「実城炭(みじょうたん)」と書かれた竹炭を一袋無料で頂戴しました。
たいていの城跡は、雑草が茂る中に土塁があるくらいで面白くありませんが、ここは適度に石垣などが復元されて楽しめました。上掲の写真では、よく分かりませんが遠近法により目の錯覚をおこさせる通路で、知らずに攻めてきた敵には実際より長く見えるそうです。オニヤンマが飛んでました。飛んでいると巨大に見えるのも錯覚でしょうか?
本丸跡は、明治8年建立の「新田神社」となっています。ご祭神は、新田義貞公でした。大正、昭和天皇も参拝されているそうです。
駅前の「七五食堂」で600円なりの「ソースカツ丼」を昼食にしました。そして「太田イオンモール」へと向かいます……。

2 件のコメント:

  1. 城跡と言えば、最近ちょっといろいろ茨城方面の何カ所か行ってますけど、こちらなかなか立派ですね〜

    俺としては、景色よりバスの窓際で思いを伏してるお姫様のきれいな表情を勝手に思い浮かべてます(笑)

    それにしても、このソースカツ丼は豪快じゃないですか?
    おいしかったですか〜?
    いっしょに食べたい><

    返信削除
  2. 呑竜(^^ゞ ラビット(^^ゞ スバル360(^^ゞ
    ヨダレが出そうなものばかり(^^ゞ
    私の日記は食べてばかりですから~~~
    見事なカツ丼に(^q^)
    昭和30年頃ラビットの中古を3万円で買った(^^ゞ
    360は四輪独立懸架で凸凹道も何のそのでした(^^ゞ
    呑竜はプラモデルで作っただけです(T_T)

    返信削除