2010年11月22日月曜日

バスを待つあいだに~♪



14時に助戸公民館の近くを通過する無料の「市内をぐるぐるぐるぐるまわるバス」(ぐるワンバス)に乗って移動しようと待っていました。30分間隔で運行しているはずなのに30分以上も道路脇に立っていましたが、それらしきバスは通りませんでした。遅れに遅れてやっと走ってきたと思ったら、満員なので次のバスを待てとのことでした。座席は爺婆で満席となっていて、通路に立ったまま乗せることは想定していないようでした。既に30分以上も待っていると言ったら、、、着席していた市職員のお偉いさんが席を立つことにしたようで、乗せてもらえました。

今年四月に市役所に新規採用となった職員がバスガイドをして、記録案内係1人と監視お偉いさん1人が同行というふうでした。足利学校の建物には15億円かかったそうですし、観光収入は大切な財源なのでしょうね、、。

ふたつ先のバス停で降りて「日光鹿島神社」の天井絵を見ることにしました。バスに乗っていた全爺婆は栗田美術館へと行くようでした。

本殿の鞘堂になっている建物の天井に48cmX45cmサイズの絵が77枚あるそうなのですが、、、本殿の屋根に隠れて見えなかったり照明もない(懐中電灯を渡されました)ので、なんだかよく見えませんでした。ほとんど鳥の絵のようです。「日光三柱神社」にも市の重要文化財になっている112枚の天井絵があるはずですが、こちらは公開されていませんでした。

そろそろ次のバスが到着してもよいはずの時刻でしたが、あしかがフラワーパークまで2キロほどなので歩いてしまうことにしました。

フラワーパークは、10月末から昼9:00~15:00、夜15:30~21:00の2部制営業になっています。「関東最大級130万球を超えるイルミネーション」とのことですが、「級」が付くということは他に最大なところがあるということでしょう。それでも暗くなったら人が溢れていて、藤の花の開花時期以外でこんなにお客が来ているのに初めて遭遇しました。

3 件のコメント:

  1. 夜風に明滅する光の芸術...なのでしょうが、電気代とかが馬鹿にならないとの話でしょう。このエコ時代にと、ずっと思っていますが、ブームなのかちっともすたりませんね(^^;

    返信削除
  2. 爺婆の記事が多い(;一_一)します。
    50年後に私は神様になってますけど!(^^)!
    何時までも行列する爺婆と同じくループに入ってるのは嫌です!(^^)!

    返信削除
  3. 姫は古い歌をしっていますね^^誰かのカバーバージョンを聞いたのですか。

    オンリーユー~♪

    当時はコテコテの当世風でした。


    姫の漢字の実力は相当なレベルなんですね^^
    ぼくは業務のあいまに規則の翻訳を手伝っているのですが、ふだん意味を良く知らずにつかっている横文字も漢字に置き換えることができて漢字の威力を再認識しました。用語(英語)の変換コンテストなんてのもあってよいかもしれませんね^^v

    返信削除