2010年9月17日金曜日

おおきなふねふねふらふらふらわー



高校生の時、埼玉県内の私鉄の通学定期で入場したまま、友人と大船駅のホームまで来たことがありました。なぜ大船駅までだったのかは、謎です。帰るときは、、、あと一駅で通学定期の区間内になるというところで車内検札に遭遇してしまいました(^^;)

そんなわけで、今日初めて大船駅で降りました。大船駅は、横浜市と鎌倉市にまたがって存在しているようです。昨日、雨で行けなかった龍寶寺内にある旧石井家住宅を見に行くことにしました。元禄期に建てられた農家を移築改修したものです。

玉縄首塚の裏に小さなトンネルが見えたので、そこに吸い込まれるように進路を変更してしまいましたが、むしろ近道になったようでした。この首塚に関係する「里見家」は、『南総里見八犬伝』のネタ元となった家柄? 先日行った大間々(みどり市)にある「里見兄弟の墓」ともつながってくるのでしょうか???

龍寶寺の山門も旧石井家住宅と同じくらい古い元禄期のもののようです。寺が経営しているらしき幼稚園は、けっこう園児がいっぱいいるように見えました。

入場料100円とのことだったので、無料で見られる古民家よりも凄い何かを期待してしまいましたが、その分だけ「これだけですか?」という感じがしてしまいました。建物の裏手には、なんのために掘られたのか分からない洞穴(造りかけのトンネル?)がありました。何の説明掲示もなくて、腰をかがめて入ってゆける高さの穴でした。まっすぐ10メートルくらいあって、途中にほんの少しだけ横穴が掘られていました。突き当たりに仏像でも彫ってないかとよく見たのですが、なにもなさそうでした。

「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」に入りました。実は、雑誌でみてこの植物園の存在を知って、地図をみていたら「旧石井家住宅」というのが近くにあることが分かったのでした。

桂の木が良い香りを放っていました(^^)

3 件のコメント:

  1. 金比羅舟舟追い手に帆掛けて???
    横穴って防空壕じゃないの?

    返信削除
  2. よくこのアングルで、蝶やトンボの写真が撮れますね。

    トンボは、遊んでくれるので、可能かもしれませんが、蝶は、特にアゲハには、逃げられたけどなぁ・・・

    本文に関係ない事ばかり書いて、ごめんなさい。

    返信削除
  3. 大船!!そんな近くにお見えになったのですかっ!会いたかったなぁ(^^)と言っても、この日は仕事で東京へ出かけました。

    玉縄のあたりですね。以前大船に住んでいたので良く分かります(^^)大船に家を建てる事も考えたのですが、駅でご覧になった柏尾川、小さな川ですが、氾濫すると大船の低い所が沈む事を知り、止めました。玉縄地区ってもともと北条水軍の拠点だったんですね(^^;

    返信削除