2009年9月5日土曜日

てっぺんから見る青空

お盆中の日曜日にでかけたら、ずる休み(?)で中に入れなかった江東区仙台堀川公園内にある古民家・旧大石家住宅へ行ってみました。前回とほぼ同じで、境川バス停に9時40分頃に着いて、ゆっくりと歩いて、ちょうど開館の時刻でした。
囲炉裏で炭が燃えていました。藁ぶき屋根の家には、その煙が必要のようです。江戸時代に建てられた当時の部材は、ほとんど残っていないのではないかと思えるくらいに「新築」風の古民家でした。
そこから東大島にある中川船番所資料館へ行こうと思っていましたが、歩く方角間違えで葛西橋に出てしまったので、そのまま橋を渡って、西葛西駅から地下鉄に乗りました。最初は、日本橋あたりの美術館に行こうと思っていましたが、気が変わって、だいぶ先の早稲田で降りました。
参道が工事中の穴八幡神社に寄ってから、以前からいつか登るぞ!!と思っていた東京23区内の最高峰である箱根山に登頂することにしました(笑)
頂上には、標高44.6mのプレートが埋め込まれていました。仙台堀川公園ではもうまったく蝉の声がしていませんでしたが、箱根山がある都立戸山公園ではまだまだ蝉がいっぱい鳴いていて、桂の木もあって甘い香りがしていました。
そのあと新宿区余丁町に永井荷風が大正5年頃に住んだ「断腸亭」跡を探しました。ここには記念碑などはなにもありません。
ついでに荷風が生まれ育った場所にも行ってみることにしましたが、、、いつ辿り着けるのかわからない道程でした(^^;)
遠回りになるかもしれませんが神楽坂から江戸川橋を経て、文京区春日町2丁目へと向かいました。こちらには、「永井荷風生育地」という文京区教育委員会が建てたプレートがあるはずなのですが、実際に生まれたあたりの地番と違う場所に設置されているので、なかなか見つかりませんでした。
最後に伝通院をみて、午後3時に地下鉄・後楽園駅でお散歩終了としました。飲料の自販機に4回くらいお金を入れたお天気でした、、、。

2 件のコメント:

  1. 昼間は蝉、夜は虫の大合唱、こちらはそんな感じです。暑い日、涼しい日と交代のように目まぐるしいですね。部屋の私は、クーラーをつけるかつけないかの違いだけですが、1日4杯か、お茶にしておかないと、太りますぞ(^^;

    返信削除
  2. お誕生日おめでとうございます。
    (^-^)∠※PAN!
    (*⌒ー⌒)ο∠☆:
    (*^▽^)ノ才 × 〒" |-♪・☆゚:*:゚
    (*≧∇≦)/--------((祝))≧□≦)~☆グハッ
    ★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆

    返信削除