2009年5月3日日曜日

空に向かって、まめにはげめ!!

初めて訪れたつもりなのに、、、「天保の締め切り跡」が既知の場所でしたが、一番利根川に近い部分がどうなっているのかは確認しませんでした(^^;)
久しぶりの自転車での遠出なので、お尻と言うか足の付け根が痛くて、自転車をころがしながら歩くか、立ちこぎで進むかしないと痛みを我慢できない状態になってました。それでも次は何年先のことになるかも分からないので、いくつかのお気に入りポイントに寄りながら帰ることにしました。
少し遠回りになってしまうのですが、まずはオニバスの自生地へ。種子が発芽するのが6月、花が咲くのは8月くらいらしいので、まだなにもない状態でした。
利根川に架かる埼玉大橋は、自転車での走行をまるで考慮していないのではないかという構造でした。道の駅・童謡のふる里おおとねでは、特にお買い得値段ではありませんでしたが、良質そうなのでソラ豆を1袋買いました。このところ毎晩のように塩ゆでにして食べています(^^)
庚申塔などをみつけては、写真を撮りつつ休憩しながら進みます。
玉敷神社には国学者の河野省三邸跡がありますが、建物はなくて門しか残っていません。やはり門だけで、建物があったところは荒れ放題(?)の公園となっているのが、洋画家・斎藤与里生家跡です。加須駅から歩いたら1時間では着かないでしょうし、近所の人が犬の散歩で通るくらいなのかもしれません。何度か来ていますが、今回はすぐ近くに墓をみつけました。このあたりの風習で、墓石は家の近くと菩提寺の両方にあったりします。(写真は斎藤与里生家跡にて。井戸跡か、単なる放置土管かは分かりません)
最後は、「浮野の里」というクヌギ遊歩道・水路・葦原・花菖蒲などなどのある場所で、、、お昼寝してゆきたい感じでした、、、。

2 件のコメント:

  1. 綺麗な緑ですね。濃いの薄いの、若いの...いろんな色があるんだな(・・)

    自転車は久しぶりに漕ぐと体の節々に来ますが、走っているうちになれて来ると思います。毎日のように乗っていればそうならないのだけどね。筋肉の使い方がちがうのだと思う。

    返信削除