2008年7月30日水曜日

シッパイダーマンの憂鬱

これまで9月くらいになってからいっぱい蚊に刺されていたように思うのですが、、、今年はもう7月早々から刺されまくっています(T_T) ならば、意外と短い夏になるのかもしれないと考えもしますが、単に蚊が元気なだけかもしれません。
カエルは、蚊を食べていそうですが、カエルの血を吸う蚊はいるのでしょうか?「ヘビに睨まれたカエル」と言いますが、蛇でなくても見つめれば、カエルは見つめ返すように固まっているような風体です。
人面模様の蜘蛛は、いそうですけど、、、蜘蛛をどうデフォルメしても映画・スパイダーマンからは遠いのではないかという気がしてなりません。写真のカエル、ななめに刀でも背負わせれば、有能な忍者風です。あれっ、でもこんな写真撮られて、、、なにか失敗した?

2008年7月29日火曜日

やまゆり浪漫街道をゆく


30年ぶりくらいで国営武蔵丘陵森林公園へと行ってみました。ちょうど、やまゆりが見頃でした(^^) やまゆりは、種が発芽するまでに2年、1枚葉のままで数年を過ごし、やっと花を咲かせられるくらいにまで球根が成長するそうです。ユリって、あまりに濃厚な香りなので、暑いときでは暑苦しいと感じてしまいそうになりますね、、、森林公園は、公園としては広すぎて人通りの少ないところでは、次から次へと蜘蛛の巣を浴びてしまいます(^^;) 次から次へとはまだあって、巨大吸血しましま蚊の襲撃から逃れるのは大変でした(T_T)

2008年7月26日土曜日

初めての隅田川花火大会

今までテレビでしか見たことのなかった隅田川花火大会へ行ってきました。東武線曳舟駅に着いたのが午後7時過ぎで、多くの人の流れるほうへとついてゆきました。みんな川岸へと行くのかと思っていたら、、、車は通行止めになっている大きな通り(水戸街道)はもう沢山の人が座り込んで宴会を始めていました。どこまで歩けば隅田川岸につくのかよくわからないし、もうどんどん花火が上がっているので、とある幼稚園の前で道路に座り込んで見物することにしました。なんだかあっ!!という間に8時半になってラストの大花火でありました\(^^)/

2008年7月25日金曜日

石になろうか、枯れ葉になろうか(3)

予算の都合もあって今月は「奥」の付かない日光を歩いています。奥日光に比べるとだいぶ暑くて、笹もずっと大きく育っているような感じがします。雨が降っていなくても笹原をかき分けかき分け歩いてゆくと、足元から胸の高さくらいまで、露で濡れてしまいます。今日は、まだ新しそうな鹿の足跡をたどりながら歩いていたら、あやうくルートを外れてしまうところでした。「無事に帰る」縁起物を発見~!!樹木のふりをして難を逃れようとしているカエルさんは、手のひらくらいの大きさでした。まるで呪文を唱えるかなにかしている忍者のようだと思ったのですが、誰にでも分かってもらえるパラダイムとはなっていないようです(^^;)いくつかの石仏が建っているところに若い外国人の女の子がおりました。いきなり、たぶん英語で「これはなんですか?」と話しかけられたので、さっきのカエルのように石仏のふりをしてしまいました(笑)

2008年7月23日水曜日

水があっての命かな、、、

街路樹は、根から吸収できる水分が僅かになってくると多くの葉を落とすことで生き延びようとするらしいです。ガソリンが高騰していますが、まだペットボトル入りのミネラルウォーターのほうが、高く売られています。燃費の良い車なら1リッターのガソリンで十数キロ走れるでしょうが、わたしは同量の水を飲んでも4キロも歩けないかもしれません(^^;)一昨日の板倉~館林間は、パソコンの地図ソフトで最短ルートを計測すると「10.834Km」だったとメールで教えてくれた人がおりました(^^)寄り道した雷電神社に「なまずの力」というハンカチがありました。長さ1.5mくらいの金属製ナマズを「このハンカチにてなまずさんを丁寧になでて、ご利益と一緒にハンカチはお持ち帰り下さい」となってました。「なでると地震をよけ 自信がつく」とも書いてありました。ここ一週間ほどに何回か眩暈かな??と思うと東北地方の地震でした。大地震に備えて常に水を持ち歩くのは大変なので、、、そのハンカチ一枚バッグに入れておきます。
植木に水をあげたら、、、まっさきにやってきたのは蝶でした。

2008年7月21日月曜日

白い風になるのは、易しくない


茨城県古河市の総合公園で蓮の花の写真を撮ってから、駅ふたつ先の東武日光線の板倉東洋大前駅に着いたのが正午過ぎで、東武伊勢崎線の館林駅へと向かうバスは2時間近くありません。バス料金は定額なので、途中から乗っても得することにはならないのですが、バスに追い越される頃まで歩いてみることにしました。群馬県出身の友人が言うには、板倉町から館林市の辺りは、かつて「群馬のウクライナ」と言って、隣の家とどのくらい離れているかを自慢しあうようなところだったそうです。炎天下にそんな地域を歩くのは、熱中症になりにゆくようなものですが、、、幸いにも今日は曇天、と言っても紫外線は強烈そうでした(^^;)しかも館林市は「日本一暑いまち」をキャッチフレーズにしているような街です。さあそろそろバスがやってくると、途中のバス停で30分ほど待ってみたのですが、ついにバスは来てくれなくて、、、ミネラルウォーターを2リットルほど消費して、やっと城沼のへりへとたどりついたのでした。
羽根を痛めてしまったのか、仲間と一緒に北の国へと飛んで帰ることができなかったハクチョウが一羽いました。きっと故郷は、三千か四千キロ離れた涼しい水辺、、、そこから仲間の群れがまたやってくるまで、あと3ヶ月ちょっとかな?歩き疲れたわたしも、頑丈な翼が欲しい、、、。

2008年7月20日日曜日

潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな


先ほど歩いて渡ってきたレインボーブリッジが遠くに見えています。お台場は、今日から始まる「冒険」イベント(?)に行列ができていました。梅雨が明けて、子供たちはお楽しみの夏休みでしょうけど、きっとお母さんたちは、いつもより大変になるのかもしれませんね。
なんか気分は、マンハッタンだなぁ……と思いながら、水上バスで隅田川を遡ると地上のアスファルトは、たまらないくらいの熱波を放っていて、肌は焼け、、、どんどんと暑さに負けそうになる、、、。

2008年7月19日土曜日

マイナスイオンのプラスな慰恩


涼しげな目、っていうのは意識的にできそうにありません。腫れぼったい目ならば、簡単にメイクできそうですけどね(^^;)わたし的には海へゆくと日焼け死にしそうなので、「涼を求める!!」となると山になってしまいます。それも滝壺に近いところは、とっても清々しい気分にしてくれます。
写真は、日光のマックラ滝です。近づきすぎるとすぐにずぶ濡れになってしまいますが、滝の前にある巨木がなんともいい感じで、お気に入り地点となっています。先週は、雨が強くて滝へとたどり着く前にずぶ濡れでした。

2008年7月18日金曜日

朝顔に蛇口とられて、ぶっちぎれ


入谷朝顔まつりに行ってみました。これまで何年も行く機会はあったはずなのに、、、今回が初めてです(^^;) 朝顔の蔓は、巻く方向が決まっていると小学一年生で習った記憶がありますが、どっちなのか皆目覚えておりません。無重力の中ではどうなるとか、スペースシャトルではバカバカし過ぎて、そんな実験はしないのでしょうか?
「あさがお」は、漢字で書いても仮名やカタカナで書いても凛々しい感じがします。昼顔といえば、あんにゅいなおふらんすの香りがしてきそうです。夕顔は、源氏千年の深みにはまりそうです(笑)

2008年7月15日火曜日

裏めし屋では、いつも皿が一枚欠けている


昨夜見た見世物小屋の隣には、お化け屋敷があり、中学生くらいの女の子などは大いに盛り上がっておりました。なぜ人は、お金を払ってまで恐い思いをしたがるのでしょう?(笑)こちらは、ど~もひとりで入場するというのが変な感じがして、中へ入っておりません。見世物小屋といえば、、、「六尺の大イタチ」とか「大猿小猿」などの展示系とゲテモノ食いのパフォーマンス系とかあるようです。大イタチは、大きな板に血糊が付けてあるだけ、大猿小猿は、大きなザルと小さなザルが置いてあるだけなのでしょうけど、、、入り口の口上につられて、ここで見なければ一生の後悔みたいな気分にさせられてしまうものです。中国などが執拗に問題化する「靖国」と見世物小屋、化け物屋敷のある「靖国」が同一のものであることには間違いありません。

六尺の大イタチよりも赤い襦袢のへび女


靖国神社のみたままつりへ行ってきました。と、言っても見世物小屋へと直行です。お代は見てのお帰りではなくなって、、、木戸銭は600円、ワンステージ20分の歌と踊りと手品ショーという感じでした。最後にきれいなお姉さんが生きたヘビを食いちぎり!?さぁさぁ、寄ってらっしゃい!!見てらっしゃい!!

2008年7月13日日曜日

魔界まで、よろしく


「奥林匹克」というのは、ヤンキーの夜露死苦みたいな当て字ではなくて、オリンピックを現代中国語で書くとそうなるようです。正規表記は「奥林匹克運動会」で、略して「奥運会」、、、なんだか奥山でこっそり鹿が笑っていそうです。
怪談やホラー系の本は、よく買うのですが、、、ほとんど読むことがありません。身近に放置しておくことで、恐怖が軽減されてゆくのではないかと、、、たぶん錯覚でしょうけれど、そう思っています(^^;) 映画の「リング」とか「呪怨」とか録画保存してありますけど、通して見たことがありません。 本は、「魔界」への入り口です。関西人は、いつもそう主張しています……
ほんまかいなっ!!

2008年7月12日土曜日

ぐるっとパス最終日は、ちょう~XXX


5月13日から使用開始したので、2ヶ月間の有効期限が今日で切れてしまいます。地区別では、「東京・皇居周辺」と「世田谷・新宿・池袋」との2つのエリアが全くの未使用となってしまいました。
今日は、JR立川からモノレールに乗って、多摩動物公園に行ってみました。午後3時を過ぎた頃から雲行きがあやしくなって、ごろぴかどん!!で激しい雨となりました。トナカイの檻の前にほんの少しだけあった屋根の下へ避難したのですが、だいぶ濡れてしまいました。動物よりも蝶ばかり追いかけて時間が過ぎてしまいました(^^)

2008年7月10日木曜日

ほおずき鳴らして夏が来る


126年分の功徳(?)を得ようと60万人がやって来るという浅草寺の「ほおずき市」を見てきました。ほおずきは、風鈴付きの鉢植えが2500円と協定価格のようでした。いつもならこの前に入谷の朝顔市があるはずなのですが、今年は洞爺湖サミットの風が吹けば桶屋が儲かる式の影響で来週末へとずれこんでいます。カルメ焼きはゲットできずが心残りな縁日でした。

2008年7月9日水曜日

霧の中のモー獣たち


四日前の土曜日には満員だった霧降高原へと向かうバスは、誰も乗っていなくて貸し切り状態でした。日光の市街地は曇り空でしたが、霧降高原は深い霧と強めの雨となっていました。いつもなら、回れ右!!して別な場所へと移動してしまうところですが、今日は予定していたコースをカッパを着て歩いてしまいました。大山(1158m)登山と言っても歩き出すバス停の方が標高があるので、ほとんど下りです。雨で足元は最悪の状態で、、、これはなんの罰ゲームなのか!?という感じでした。

2008年7月7日月曜日

石になろうか、枯れ葉になろうか(2)


ショルダーバッグからリュックサックに変えてから2度続けて忘れたのが、携帯電話でした。まぁ持っていても使う必要があることはまだ一度も発生していませんが、、、なんらかの事故に遭ったときなどは、持っているのとないのとでは大違いということになりそうです。

沢もなさそうな小さな山のなかで、カエルをみつけました(^^) このカエルも山登りしてきたのでしょうかね???「無事にカエル縁起物~!!」などとつぶやきながら山の斜面で、変な姿勢で写真を撮っていたら、、、右足の脹ら脛が引き攣ってしまいました(T_T) あやうく無事に帰るどころか、土に還るところでした(笑)

2008年7月6日日曜日

星に願いを、わたしにお金を!!

笹の葉ざらざらで、指を切るかもしれない、、、吹き出した血で短冊に願いを書けば、少しは神様のようなものにアピールできるでしょうか?
幼稚園か小学低学年の頃に七夕の短冊に何か書いたことがあるかもしれませんが、明確な記憶がありません。織姫も彦星も雨を恨む事なかれ、、、。

2008年7月5日土曜日

猿よ木から落ちてみろ!!


まずは日光駅から1時間ちょっとで登れる「外山」(880m)へと行ったのですが、、、なんか体調が悪くて、ラジエーター故障みたいな感じでした。持っていた水1リッターを飲み干して、なんとか頂上まで行くことができました。外山を降りてきたら、路上で何匹かの猿に挟み撃ちにされてしまいました(^^;) コンビニの袋などを持っていると強奪されることがあるそうです。次にニッコウキスゲを見に霧降高原まで行くつもりで、最寄りのバス停をめざしたら、ほんの少しの差で置いてゆかれてしまって、、、1時間ほど、バス代にして190円分歩いてしまいました。午後から霧降高原一帯は雨となってしまい、けっこう大変なお散歩日でした。

2008年7月4日金曜日

どこでもドアーはなくても、どこでもパラダイス


とりあえず小魚を丸呑みしてご機嫌そうに闊歩するアオサギさんです。わたしのほうは、お散歩がいまひとつ心はずむものになっておりません。暑さのせいにしたり、厳戒サミットのせいにしたりと、、、。

『東京するめクラブ 地球のはぐれ方』(村上春樹、吉本由美、都築響一/文春文庫/\1050)でおもしろさの見つけ方を教えてもらおうか(^^)

2008年7月3日木曜日

南の島の椰子の葉陰でのんびりとお昼寝を……


南の島の椰子の葉陰でのんびりとお昼寝を、と思ったことは、たぶんありません。わたし的には、寒いところでオーロラでも眺めながら眠るほうがよいかも♪(←凍死するぞぉ!!)
小学生の時に夢中になって読んだ本のひとつが『十五少年漂流記』でしたが、、、最近になって、ちょっと拾い読みしてみたら、物語の中に引き込まれる感じがしなくて、なんだか少し淋しい思いがしてしまいました。だけど二年間の休暇って、いいなぁ(^^)

  (写真は、水がとっても冷たい中禅寺湖)

2008年7月2日水曜日

石になろうか、枯れ葉になろうか……


きのう森の中を歩いていると、、、急に足元の方から何匹もの蝶が飛び立つことが何回かありました。なぜ地面に?と思って、よく見れば、そこにあるのは糞!! おまいら蝶なら花の蜜吸えよ言いたいところですが、まぁこれも好きずきってことでしょうか(笑)

地面に張り付くようにじっとしている蝶もおりました。目立たないけど確実に存在する、、、そうゆう生き方も良いかもしれない♪

2008年7月1日火曜日

二律背反、ねむたいにゃ!!


奥日光・戦場ヶ原のあたりを歩いてきました。今までずっとショルダーバッグだったのですが、小学校の遠足以来かもしれないリュックサックに変えてのお散歩でした。リュックを購入したことで、今月は日光に行ける回数が1回減りそうです(^^;) 欲しいと思っているデジカメを手に入れるには、半年くらいどこにも出かけずに閉じこもっていなくてはなりません!!(笑)リュックに変えたことで、雨の心配がなくても雨具持参できるようになりました。背中にあたる部分は、蒸れないようにメッシュ状にはなっているのですが、やっぱり背中だけ汗でびっしょりでした。それで結局、ショルダーバッグ風に持ち替えたりして、、、右を立てれば、左は立たずみたいで、ああ今日も眠たい(^○^).。o○